ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ

公益財団法人 日本科学協会

中日共创未来项目

Japanese  / 
English 

相互理解を育む想いを込めて

NEWS

2023/2/9
ウズベキスタンの世界経済外交大学と図書寄贈のための覚書調印式を行いました。
2023/1/24
図書寄贈プロジェクトについて寄贈元の大日本山林会様が紹介して下さりました。
2022/12/26
浙江越秀外国語学院南京大学上海外国語大学のSNSにおすすめの寄贈図書が掲載されました。
2022/11/30
本を味わい日本を知る作文コンクール(日本語版)の審査結果が発表されました。
2022/11/27
笹川杯日本研究論文コンクール2022の決勝戦がオンラインで開催されました。
2022/11/23
Panda杯全日本青年作文コンクール2022オンライン授賞式が開催されました。
2022/11/10
本を味わい日本を知る作文コンクール(中国語版)の審査結果が発表されました
2022/10/26
南京大学の日本語クラブの皆さんと読書会を開催しました。
2022/10/18
本を味わい日本を知る作文コンクール(日本語版)は34の図書館から432作品の応募がありました。審査結果は11月初旬に発表予定です。
2022/10/18
本を味わい日本を知る作文コンクール(日本語版)の応募数は1900作品でした。審査結果は12月初旬に発表予定です。
2022/10/18
上海外国語大学のSNSにおすすめの寄贈図書が掲載されました。
2022/10/17
浙江越秀外国語学院のSNSにおすすめの寄贈図書が掲載されました。
2022/10/12
「Panda杯 全日本青年作文コンクール」の審査結果が発表されました。
2022/9/30
「笹川杯日本研究論文コンクール2022」の募集を締め切りました。
2022/9/30
「笹川杯本を味わい日本を知る作文コンクール2022」(中国語版)(日本語版)の募集を締め切りました。
2022/9/14
Panda杯 全日本青年作文コンクール」の募集を締め切りました。応募総数701と、たくさんの方に応募いただきました。審査結果は10月12日に発表予定です。
2022/9/9
「日中未来創発ワークショップ」二日目が開催されました。
2022/9/6
日本と中国の未来の協力の可能性をテーマに「日中未来創発ワークショップ」が開催されました。
2022/8/24
Panda杯参加者が日中国交正常化50年間で印象深い瞬間について語りました。
  • 日中交流の現場からを表示する
  • Facebookページを表示する
  • Twitterページを表示する
  • メールマガジン

▼ 通过以下按钮,可缩小标题筛选范围。

  • 向中国捐赠图书
    关于图书的提供

    收集教育和研究书籍,并持续向中国的大学和其他机构捐赠。

  • 日本知识大赛
    每年举行

    举办“笹川杯日本知识大会”,对来自中国全国各地的大学生进行日本知识和日语技能方面的竞赛。

  • 笹川杯品书知日本征文大赛

    面向中国全国大学生,开展有关日本书籍的征文大赛活动。

  • 笹川杯日本研究论文大赛

    面向中国全国大学生,开展日本相关的研究论文大赛。

  • 熊猫杯
    全日本青年征文大赛

    面向日本全国青年,开展有关中国的征文大赛活动。

  • 中日交流项目
    通过互访进行交流

    邀请“知识大会”和“征文大赛”的获奖者赴日本和中国访问。

  • 赠书相关的 Q&A

    赠书相关的
    Q&A(用日语)

  • 中日共创未来项目20周年纪念册

    中日共创未来项目
    20周年纪念册(用日语)

  • 赠书从日本到中国的流程

    赠书从日本到
    中国的流程(用日语)

このページのトップへ