ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ

公益財団法人 日本科学協会

国際相互理解促進

English  / 
Chinese 

HOME  >  日中未来共創プロジェクト  >  日本知識大会  >  概要と問題集  >  2007年第4回黒龍江省笹川杯問題・解答

日本知識大会

2007年第4回黒龍江省笹川杯問題・解答

問題1

日本のプロ野球の球団でいちばん古いのはどれですか。

A 阪神タイガース
B 読売ジャイアンツ
C 楽天イーグルス
D 西武ライオンズ

解答

B 読売ジャイアンツ

問題2

日本の親子丼は何と何の組み合わせですか。

A トリ肉と卵
B 牛肉とネギ
C 豚肉とニラ
D 羊肉と白菜

解答

A トリ肉と卵

問題3

日本の相撲で力士が土俵に塩をまくのはどうしてですか。

A 清めるため
B 湿気を与えるため
C 滑りにくくするため
D 力士に塩分を補給するため

解答

A 清めるため

問題4

お正月にお餅を使って作る料理のことをなんと呼ぶでしょうか。

解答

「お雑煮」

問題5

世界最大の木造建造物の大仏殿があるのは次のどれですか。 

A 建長寺
B 清水寺
C 東大寺
D 興福寺

解答

C 東大寺

問題6

日本では法律で14の「国民の祝日」を決めています。次の祝日は何月何日でしょうか。

①文化の日

②こどもの日

解答

①文化の日
「11月3日」

②こどもの日
「5月5日」

問題7

日本で人間をだますといわれる動物を二つ選んで下さい。

A 狸(たぬき)
B 熊(くま)
C 鼬(いたち)
D 狐(きつね)

解答

A 狸(たぬき)
D 狐(きつね)

問題8

国際線に就航している日本の航空会社名を2つ挙げて下さい。

解答

「日本航空と全日空」

問題9

日本の首相はどこで選ぶのですか。

A 省庁
B 国会
C 最高裁判所
D 政党

解答

B 国会

問題10

世界の自動車市場で、年間売上高がトップになった日本の会社はどこですか。

A マツダ
B ホンダ
C トヨタ
D ニッサン

解答

C トヨタ

問題11

日本の法律と年令について、次の(  )の中に適当な言葉を入れてください 。

① 選挙権は( )以上の男女に与えられると憲法に定められている。

② 結婚できる年令は、男子( )以上、女子( )以上と民法に規定されている。

解答

① 選挙権は( )以上の男女に与えられると憲法に定められている。

「20才」

② 結婚できる年令は、男子( )以上、女子( )以上と民法に規定されている。

「18才」「16才」

問題12

日本の人口は約1億2千万人ですが、そのうち東京の人口はどのくらいの割合でしょうか。

A 5%
B 10%
C 15%
D 20%

解答

B 10%

問題13

つぎの中国人のうち日本に留学または亡命しなかった人が1人います。だれですか

A 孫文
B 魯迅
C 周恩来
D 毛沢東

解答

D 毛沢東

問題14

原子爆弾が投下された都市は、広島ともう一カ所はどこですか。

解答

「長崎」

問題15

夏から秋にかけて南方海上から接近・上陸し、日本に被害を与えるのを何といいますか。

解答

「台風」

問題16

日本には古くから引き継がれる伝統芸を「道」という漢字を使って表しますが、以下の4つの中で一つだけ当てはまらないものがあります。どれでしょうか。

A 絵道
B 茶道
C 華道
D 書道

解答

A 絵道

問題17

日本一高い山、富士山の高さは何mか

解答

「3,776m」

問題18

次の日本の文学者を古い年代順に並べてください。

A川端康成 B夏目漱石 C松尾芭蕉

解答

「C → B → A」

問題19

「耳が痛い」という諺は次のうち、どの意味でしょうか。

A 何度も同じことを繰り返し言われていやになる
B 自分の良くないところを言われて辛い
C 聞きたくない話をされ不愉快になる

解答

B 自分の良くないところを言われて辛い

問題20

日本で公共放送をやっているのは何と言いますか。

解答

「NHK(日本放送協会)」

問題21

日本人でノーベル文学賞を受賞したのは大江健三郎と、もう一人は誰でしょうか。

解答

「川端康成」

問題22

一万円札に印刷されている福沢諭吉が作った大学は何というでしょうか。

解答

「慶應義塾大学 (慶応大学)」

問題23

現行憲法では戦争放棄を定めていますが、憲法何条でしょうか。

解答

「憲法9条」

問題24

日本で畜産が一番盛んな都道府県はどこですか。

解答

「北海道」

問題25

自然主義小説「破戒」を書いた小説家はだれですか。

解答

「島崎藤村」

問題26

1603年に江戸幕府を開いた武将は誰でしょう。

解答

「徳川家康」

問題27

高校野球全国大会が行われる球場は何と言いますか。

解答

「甲子園」

問題28

日本一長い川はどこですか。

解答

「信濃川」

問題29

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時にお宮参りをする行事を何と言いますか。

解答

「七五三」

問題30

熊本県水俣市で発生した公害病を何といいますか。

解答

「水俣病」

問題31

和服の袖の、袋のように垂れ下がった部分を何といいますか。

A すそ
B たもと
C おび
D ふところ

解答

B たもと

問題32

東京国際空港は何県何市にありますか。

解答

「千葉県の成田市」

問題33

日本で一番大きい湖は何県にあり、何といいますか。

解答

「滋賀県の琵琶湖」

問題34

東北新幹線はどこからどこまでですか。

A 東京…博多
B 東京…新潟
C 東京…山形
D 東京…八戸

解答

D 東京…八戸

問題35

中国では2008年8月8日に北京オリンピックが開催されますが、1964年に開催された東京オリンピックの開会式は何月何日でしょうか。

解答

「10月10日」

問題36

日本の三大庭園は金沢の兼六園、水戸の偕楽園とあと一つはどこでしょう。

解答

「岡山の後楽園」

問題37

日本の畳の部屋で正方形になるものは次のどれですか。

A 3畳
B 4畳半
C 6畳
D 10畳

解答

B 4畳半

問題38

現行の日本国憲法にないものはどれでしょう。

A 国民は納税の義務を負う。
B 主権は天皇にある。   
C 国会は国権の最高機関である。
D 国民は選挙権がある。

解答

B 主権は天皇にある。

問題39

日本の政治について答えてください。

① 衆議院の解散を決めるのは(  )である。

② 国の司法機関は(   )である。

解答

>① 衆議院の解散を決めるのは(  )である。

「内閣」

② 国の司法機関は(   )である。

問題40

日本の慣習について、次の質問に答えて下さい。

① 洋装や洋風の建築が広がったのは何時代ですか。

② 季節の変わり目に衣服を変えることを何といいますか。

解答

① 洋装や洋風の建築が広がったのは何時代ですか。

「明治時代」

② 季節の変わり目に衣服を変えることを何といいますか。

「衣替え」

問題41

次の諺に出てくる動物の名前を挙げてください。

① (  )も歩けば棒にあたる。

② (  )も木から落ちる。

解答

① (  )も歩けば棒にあたる。
「犬」
② (  )も木から落ちる。
「猿」

問題42

日本の硬貨は6種類あります。何円硬貨がありますか。

解答

「1円、5円、10円、50円、100円、500円」

問題43

日本の夏で、最低気温が25度以上の寝苦しい夜を何と言いますか。

解答

「熱帯夜」

問題44

中国の郵便ポストは緑色ですが、日本の郵便ポストは何色ですか。

解答

「赤色」

問題45

次の作者は誰ですか。

① 吾が輩は猫である

② 暗夜行路

解答

① 吾が輩は猫である

「夏目漱石」

② 暗夜行路

「志賀直哉」

問題46

現在日本の元号はなんでしょうか。今年は何年でしょうか。

解答

「平成19年」

問題47

「オタク」といわれる若者に人気がある街は次のどこでしょうか。

A 新宿
B 原宿
C 渋谷
D 秋葉原

解答

D 秋葉原

問題48

人口が800万人を超える都道府県を3つ言ってください。

解答

「東京都」 (約1270万人)
「神奈川県」(約885万人)
「大阪府」 (約882万人)

問題49

日本で一番ミカンの生産の多いのは何県ですか。

解答

「和歌山県」

問題50

デパートの地下の売り場を「デパ地下」といいますが、一般にどのような商品が並んでいるでしょうか。

A 食品
B 特価品
C 家具
D 紳士用品

解答

A 食品

問題51

全国紙三大新聞と言われているのは何新聞ですか。

解答

「読売新聞、朝日新聞、毎日新聞」

問題52

日本では大晦日に年越しそばを食べる風習がありますが、それに人々のどんな願いが込められていますか。

解答

「幸せがそばのように長く続くようにという願い」

問題53

次の諺に入る数字を答えてください。

①鶴の( )声

②石の上にも( )年

解答

①鶴の( )声
「一」

②石の上にも( )年
「三」

問題54

公害防止、環境保全などに関する行政を担当する役所はどこですか。

解答

「環境省」

問題55

本州で最北端の都道府県はどこですか。

解答

「青森県」

このページのトップへ