-

-
25-03-18
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2022年度「パンデミック禍における保健所保健師の苦悩と支援策の探究-個人・組織のレジリエンスを高めるために-」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた...
-
25-03-10
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2022年度「無料学習サイト大規模フィールド実験でのピア効果による学習時間と学習定着の促進」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、一橋大学特任講師の...
-
25-02-10
こんにちは。科学振興チームです。 本日は、2022年度「新たなセラミド1-リン酸産生酵素の同定と生理機能解明」という研究課題で笹川科学研究助成を受けられた、千葉大学大学院医学薬学府(助成時)の山﨑 ...
-

-
25-03-12
2月22日、「日中未来創発ワークショップin 大阪」がTKPガーデンシティPREMIUM心斎橋で開催され、日中の若者62名が「私たちが実現したい『未来の生活』」をテーマに両国の未来における協力の可能...
-
24-12-02
11月24日、「日中未来創発フォーラムin東京~拝啓、20年後の私たちへ」が、「AP虎ノ門」(東京・港区)で開催され、これまで2か月に亘って様々な形で進められてきた研究・交流活動の最終成果が発表され...
-
24-11-09
10月26日、27日の両日、中国杭州の浙江大学で「笹川杯全国大学日本知識大会2024」が開催され、中国全国(20省、4直轄市、1自治区)の99大学(選手291名)が一堂に会し日本知識を日本語で競いま...
日本科学協会の主な事業は、ボートレースの交付金による日本財団の助成金を受けて実施しております。
