ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ

公益財団法人 日本科学協会

HOME  >  協会の助成活動  >  笹川科学研究助成  >  奨励賞  >  2021年度笹川科学研究奨励賞 受賞者一覧

奨励賞

2021年度笹川科学研究奨励賞 受賞者一覧

2021年度笹川科学研究奨励賞
受賞研究報告および助成者へのメッセージ

2021年度研究発表会及び2022年度研究奨励の会は、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
奨励賞受賞者による研究発表動画を作成いたしましたので、よろしければご覧ください。

2021年度笹川科学研究奨励賞 受賞者一覧

研究課題をクリックすると、要旨が表示されます。

助成者名 所属機関 研究課題
性別 国籍 (研究領域)
盧 盧 暁鳳
東北大学大学院国際文化研究科国際文化研究専攻
環東シナ海における海域交流としての僧侶の役割
中国 博士前期課程2年 (海に関係する研究)
高井 高井 優生 九州大学大学院生物資源環境科学府資源生物科学科
海産魚類におけるエンドサイトーシスはマイクロプラスチックのベクター効果を増強するか?
日本 博士後期課程2年 (海に関係する研究)
于 于 海春 早稲田大学現代政治経済研究所 腐敗問題報道における中国地方紙のメディアフレームの比較分析-計量テキスト分析を中心に-
中国 次席研究員 (人文・社会)
宮本 宮本 佳和 国立民族学博物館 ナミビア・ヘレロの祖先観念と伝統的権威の祖先の土地返還運動に関する人類学的研究
日本 外来研究員 (人文・社会)
世田 世田 拓也 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻
リサージェンスを用いたアノマリー相殺構造の拡張と応用

日本
博士後期課程2年
(数物・工学)
TaTang TANG TAO
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学研究領域
フェムト秒レーザー誘起衝撃力を用いた1細胞物性のオンチップ電気計測手法の開発
中国 博士後期課程2年 (数物・工学)
Kotchakorn Kotchakorn T.sriwong 東京工業大学生命理工学院生命理工学系 3Dプリンターとナノテクノロジーを駆使する環境調和型の新規酵素反応システムによる有用物質の合成
タイ
博士課程2年
(化学)
西野 西野 龍平 立教大学大学院理学研究科化学専攻
ベンゼンのケイ素類縁体の合成と性質解明を通じた芳香族性に関する研究
日本
博士後期課程3年
(化学)
荒木 荒木 球沙 国立感染症研究所寄生動物部
電子顕微鏡を用いた休眠期マラリア原虫のオルガネラ3D構造解析
日本 研究員
(生物)
土田 土田 仁美 名古屋大学大学院生命農学研究科動物科学専攻 泌乳ラットにおける性腺機能抑制の脳内メカニズムの解明
日本 博士後期課程2年 (生物)
瑤寺 瑤寺 裕 北海道大学大学院農学院農学専攻
食べ物と食べ方を変化させ種多様化する「葉もぐりタマムシ」の分類・系統に関する研究
日本 博士後期課程2年
(生物)
瀬川 瀬川 太雄
日本大学生物資源科学部獣医学科 イルカ類の胃から分離した新種ウレアプラズマ属細菌の機能解析 ~イルカ類との共生関係の解明を目指して~
日本 助教
(生物)
宮本 宮本 大祐 富山大学アイドリング脳科学研究センター
オール光学式電気生理学による記憶の固定化を担う睡眠脳ダイナミクスの時空間構造の理解
日本 准教授 (複合)
古賀 古賀 達也
京都大学大学院農学研究科森林科学科森林・人間関係学専攻
ジビエ利用を軸とする地域協働型野生動物管理システム
日本 博士後期課程1年
(複合)
岩田 岩田 祐佳梨
特定非営利活動法人チア・アート 院内のコミュニケーションを支援するアートプログラムの開発-筑波メディカルセンター病院を事例として-
日本 理事長
(実践)
小河原 小河原 孝彦
フォッサマグナミュージアム学芸係
特別展「糸魚川の山々」におけるVR登山展示の実践 ~コロナ時代の展示方法の模索~
日本 主任主事 (実践)
このページのトップへ